最近、@gmail.com のアドレスを持つ人へのメールがエラー返送されるようになってきた。メールアドレスの Fromのアドレス名が信頼されていない、というような理由らしい。前に、何かのブラックリストにIPが登録されてし…
細野俊一のブログ
最近、@gmail.com のアドレスを持つ人へのメールがエラー返送されるようになってきた。メールアドレスの Fromのアドレス名が信頼されていない、というような理由らしい。前に、何かのブラックリストにIPが登録されてし…
2週間前に発生した、Windows Server の「記憶域」障害は、2週間経って、ようやく 復旧させることができた。 今回、障害にみまわれた仮想ディスクは、次の2つである。 1.14TBのミラーボリューム(8TB×2…
昨日、10TBのハードディスク(Seagate製)が届いたので、さっそく取り付けてみて、 ReclaiMe Storage Spaces Recovery Softwareソフトでの、ディスクイメージ出力をやってみた。フ…
3日前、自社内の 仮想サーバー(Hyper-V)のメンテナンス中に起動ドライブ(SSD)のブート領域が破損したことがきっかけでWindows Server の「記憶域」のストレージがエラーとなり、データが全く読み出せない…
本日(3/26)、kabu.hosono.jp のサイトが入っているサーバーがメンテナンス中にストレージ障害に見舞われ、回復までにかなりの時間を要することが確実となった。 商用サイトではなく、あくまでも自己利用の実験サイ…
2021年12月に、Pleskが動作しているサーバーで、ライセンスキーが自動更新されないというトラブルがあった。 Plesk のライセンスサーバー(ka.plesk.com)に、何らかの変更があったらしく、旧バージョンの…
インターリンク社の「マイIP」サービスは、グローバル固定IPアドレスを格安で利用できるので、自宅サーバーを建てる人にはとても貴重なサービスだ。 しかも逆引き設定までできるので、Webサーバーを Azure等のクラウドへ移…
昨年、自宅サーバーで運営していたサイトを、Microsoft Azureへ移行した。 予算は月額1万円程度なので、低スペック(CPU数1、メモリ2GB)のサーバーしか選択できなかった。 でも、軽いWEBサイトを動かすくら…
今さらながら、 以前に実験サイトを作って学んだ「XOOPS」と「moodle」を 再びインストールして、いじり始めている。 私が参加している「生命の科学 勉強会」のメンバーズサイトで、 これらのシステムを活用してみようと…
@niftyを利用するようになってから、スパムメールに煩わされることがほぼ皆無になった。受信するスパムメールの数は相変わらず増え続けているので、それだけ振り分ける量が増えているということになる。 将来的には、スパムメ…
このブログには以前、何度か、私のスパムメール対策について書いたことがある。 私のメールアドレスには毎日数千件のスパムメールが送信されてきていて、 それは今でも続いていて、増えることはあっても減ることはない。 もう十四年近…
Windowsサーバーで突然、外部からのインターネット接続ができなくなった。 ローカルではWEBも閲覧できていて問題ないのに、外部のPCから接続するとPINGすら通らない。 サーバーを何回再起動しても、状況は変わらない。…
マイティサーバーという会社の専用サーバーを使い始めたが、使い始めて間もなく、ディスクエラーらしきメッセージが頻発するようになった。 RAID構成になっているので問題なく動作しているけれども、サポートセンターに問い合わ…
ここ4ヶ月の間、スパムメールの数はますます増加し、厳しいフィルタリングを施しているにも関わらず、1日500通を下回ることはなくなった。 フィルタリングをしなければ1日5000通を超えているので、効果はあるけれども、こ…
4ヶ月ぶりに、このブログを再開する。 MovableTypeをバージョンアップしようとして、エラーが出るようになってからずっと放置していた。 更新はできなかったけど表示はできたので、特に切羽詰った状態ではなかったの…
ここ数日間、頭を悩ませていたRaq550サーバーの cce の障害がやっと解決した。 直接的な原因は、 /usr/sausalito/schemas/base/am/am.schema ファイルが壊れていたことだ…
サーバー起動時に CCE(Cobalt Configuration Engine)の起動が失敗しているようで、WEBサーバーが正しく起動しない。 /etc/rc.d/init.d/cced.init status コマ…
先週、Raq550サーバーに突然アクセスできなくなった。 サーバー障害なので、業者さんに再起動を依頼したら、迅速に対応してくれたようなのだが、状況は改善されず、しつこく再起動の依頼を繰り返した。 ところが返事は、「…
掲示板に英語のスパム書き込みがあまりにも多いので、日本語を含まない投稿をエラーにするようにした。 これで楽勝かと思ったら、甘かった。英語のスパムコメントは、それでも来る。 もしかして、わざわざ2バイト文字を入れて投…
掲示板に英語のスパム書き込みがあまりにも多いので、日本語を含まない投稿をエラーにするようにした。 「宇宙の意識」電子会議室 このブログも、スパムコメントの嵐にあってからはコメント書き込みを禁止にしていたが、今日から…
私のメールアドレス宛に届くスパムメールの数は、1日あたり約4000通のレベルになってきた。 最近の傾向としては、エラー返信メールが多いことである。 でたらめの名前の後に、@マークと私のドメイン名をつけたスパムメール…
spamcop.net のメールボックス($30/月)を使い始めてから、大量のスパムメールの処理に悩まされることがなくなって喜んでいたのもつかの間、再び問題が起きている。 4ヶ月前は、1日に受信するスパムメールの数が…
このブログのサーチ機能で今までエラーが出ていたのが、やっと解決した。 旧サーバー(Cobalt Raq3)では動いていたものが新しいサーバー(Cobalt Raq550)では動かなくなったので、その違いを調べれば簡単…
Cobaltサーバーは、仮想サイトのホスト名やドメイン名を変更すると何らかの不具合が発生するリスクがあるので、できれば避けた方がよい。Raq3 の時にはメール設定がおかしくなった時もあった(パッチ対応済み)。 raq…
今日は、このブログを新しいサーバーに移した。 が、苦労しつつも、まだうまくいっていない。 途中経過を記しておこうと思う。 まず、Movable type 3.0 のファイルを新サーバーに移した。 ファイルがたくさ…
インターネットが普及し始めた頃は、アメリカのサーバーの方が安くて回線も早かったので良く使ったし、リセールもした。 その後、国内のインフラが整ってからは海外サーバーに回線の遅さを感じるようになって、海外サーバーのメリッ…
XOOPS と OsCommerce の動作を自サーバーで実験してみるために、PHPをインストールした。 Windows&IIS環境でPHPをインストールするのは初めてだ。 <経過> 手がかりとしてまず最初に、サー…
SpamCop のメールアカウントを申し込むと、ウェブメールシステムも使えるようになる。 メニュー等に表示される言語を選ぶことができ、日本語で表示することも可能である。 が、受信メールを見ると、日本語は化けてし…
今週からメインのメールボックスを So-net から SpamCop に変更してみた。 SpamCop http://www.spamcop.net/ まだ5日間しか検証していないけれども、1日約1200通来てい…
私が1日に受け取るスパムメールは約1200通。 ほとんどが海外からのもので、最近は中国語とロシア語のものが増えている。 いずれも、SpamCop のブラックリストに載っているものが大半だ。 どこからメールアドレス…
My Company Links合資会社ユースマネージメントドメインサービス インターネット活用の入り口 |
My Website Links細野俊一のトレーディング日記日経225+JPX400銘柄の PPP(パンパカパン) 一覧 株価指数+外国為替(FX)の PPP(パンパカパン) 状態 「生命の科学」学習メモ 大安心と大冒険を求めて |
Facebook Pagesポイント&フィギュア活用研究会合資会社ユースマネージメント アダムスキー「生命の科学」活用研究会 細野俊一 (宇宙哲学研究家) |