激安ミニPC「NUCBOX2」が突然壊れた

昨夜、激安ミニPC「NUCBOX2」が突然壊れていたことに気づいた。
これは2021年6月24日にAmazonプライムセールで購入したPCである。
https://shunichi.hosono.com/?p=578

何の前触れもなく壊れて、電源も一切入らないのだから、どうしようもない。
さっそく中を開けてみても、特に壊れている様子は見えない。

念のため、中を開けてみた。
電源スイッチの接触が悪いだけ、とかの、つまらない理由である可能性があるからだ。
でも開けてみると、どこが悪いのかさっぱり分からない。

おそらく、埃によって、どこかの回路がショートしてボードがダメになったのだろうと思う。
こうなるともう深入りしてもダメだめなので、早々と諦めることにする。

もともとこのような、中国製の激安ミニPCは、壊れたらオシマイ、という前提で使っているので、大事なデータは入れていない。

で、どうしようか?

開けてみて、再利用できる部品は、SSDとメモリくらいである。
でもこれだって信頼性はなさそうなので、いつ壊れてもいいPCにしか、利用できない。
SSDは予備として保存しておこう。
メモリは、ちょうど全く同じ機種(「NUCBOX2」)がもう一台あるので、これの増設用に使おう。

このPCの寿命は3年半くらいだったが、激安ミニPCは所詮、使い捨てを前提で使うべきだと思う。
そう割り切って使うならば、安いものだと思う。


My Company Links

合資会社ユースマネージメント
ドメインサービス
インターネット活用の入り口

My Website Links

細野俊一のトレーディング日記
日経225+JPX400銘柄の PPP(パンパカパン) 一覧
株価指数+外国為替(FX)の PPP(パンパカパン) 状態
「生命の科学」学習メモ
大安心と大冒険を求めて

Facebook Pages

ポイント&フィギュア活用研究会
合資会社ユースマネージメント
アダムスキー「生命の科学」活用研究会
細野俊一 (宇宙哲学研究家)