先週、Raq550サーバーに突然アクセスできなくなった。 サーバー障害なので、業者さんに再起動を依頼したら、迅速に対応してくれたようなのだが、状況は改善されず、しつこく再起動の依頼を繰り返した。 ところが返事は、「…
細野俊一のブログ
先週、Raq550サーバーに突然アクセスできなくなった。 サーバー障害なので、業者さんに再起動を依頼したら、迅速に対応してくれたようなのだが、状況は改善されず、しつこく再起動の依頼を繰り返した。 ところが返事は、「…
何か重要な意思決定をしなければいけない時、私は自分の右手の3本指(人差し指、中指、薬指)にお伺いを立てることにしている。 手をリラックスさせて3本指をまっすぐに伸ばす。 Yesならば人差し指が下に折れて、Noならば…
最近、証券会社のモバイル用ページ等、i-modeを多用したせいで、パケット料金がかさんでいる。1万パケットを超えてくると、ドコモのMOVAだと、3000円を超えてくる。グラフィックごてごての、PC用のホームページを開け…
元手14万円という、非常に少ない資金で投資を始めるのに、日経300先物が最も理想だと思っていたけど、よく考えてみたら、それ以外にも選択肢はあった。 日経300先物では資金的なリスクだけでなく、出来高の少なさによるスリ…
私の弥生会計05はプロフェッショナル版だが、まだ機能をそれほどつかいこなしているわけでないので、いろいろ使ってみようと思う。私の顧問税理士さんは、「残高試算表(年間推移)」や「5期比較財務諸表」等のメニューをよく見てい…
弥生会計はバージョン05に変えたら、画面のデザインが変わって、使いやすくなったように感じる。 でも困ったのは、仕訳日記帳のテキスト・インポートを使ったらエラーが出て取り込めなかったことである。もしかしてと思って、マニ…
今日は、第9交響曲を聴きに行って来た。場所は、ミューザ川崎という、最近できたホールであるが、なかなか良かった。演奏は、小林研一郎指揮/日本フィルである。今まで聴いた生演奏の第9の中では、一番良かった。テンションが高く、…
今日はパスポートを受け取りに、横浜まで行った。ついでにMYCALシネマズで、「スターウォーズ エピソード3」を観てきた。朝だったので、比較的空いていた。 帰りにヨドバシカメラに寄って、スキャナを見ていて、1台買った。…
今日は、外国為替保証金取引に初チャレンジした。豪ドルである。 5万円の証拠金で、1万ドルを買ったことになるので、レバレッジは20倍である。 AUS $83.38 買い、IFDOCO注文で、84.60 指値売り、82…
今週は山水電気の株が動いた。1年に数回、数日間だけ高騰することがある。 20円台で仕込んでおいてじっと待っていれば、時々30円を超えることがあるので、その時に売ればよい。そうしてまた20台に下がればまた買って、上がる…
せっかくシティバンクに口座を作ったのだから、そのまま寝かしておくのももったいないので、外貨預金をすることにした。 ちょうど今は外貨預金キャンペーン金利が適用されるそうなので、迷わず始める。 ■ 選べる7通貨!外…
日経300先物は、一目均衡表の雲を抜けてから、なかなか上に行く気配がない。 ニューヨークの原油高など、様々な要因があるのだろうけど、詳しくはよく分からない。素人がそういうことを考えてもはじまらない。 日経300先物…
掲示板に英語のスパム書き込みがあまりにも多いので、日本語を含まない投稿をエラーにするようにした。 これで楽勝かと思ったら、甘かった。英語のスパムコメントは、それでも来る。 もしかして、わざわざ2バイト文字を入れて投…
掲示板に英語のスパム書き込みがあまりにも多いので、日本語を含まない投稿をエラーにするようにした。 「宇宙の意識」電子会議室 このブログも、スパムコメントの嵐にあってからはコメント書き込みを禁止にしていたが、今日から…
最近、本は楽天ブックスで買うことがほとんどだ。 買う本が決まっている時には、インターネットで買った方が便利だ。 オンライン書店はいろいろあるけれども、私のおすすめは、楽天ブックスである。 私が楽天ブックスで本を買…
ドメインを取得するとWHOISデータベースで個人情報が公開されるので、ジャンクメールがたくさん来るようになる。 個人情報保護法の話題が出てきてから、ドメインのWHOIS情報に、登録者ではなく業者の情報を代わりに載せる…
180万円で始めた日経平均先物トレーディングは、一昨年の秋に元手を 141,042円 まで減らしてしまい、万事休す となった。 でもまだゲームオーバーではない。 ここで諦めてはいけないのだ。 ここから再起できなか…
私のメールアドレス宛に届くスパムメールの数は、1日あたり約4000通のレベルになってきた。 最近の傾向としては、エラー返信メールが多いことである。 でたらめの名前の後に、@マークと私のドメイン名をつけたスパムメール…
ここ1、2年で、サーチエンジンで中国のサイトがヒットすることが多くなった。 漢字のキーワードが使えるから、今後もどんどん増えていくと思う。 さて、音楽配信サイトを調べていたら、すごいものがどんどん見つかっていく。 …
最近、国内でもようやく、音楽配信サイトが増えてきた。 その昔、FMラジオからカセットに録音(「エアチェック」)していた時代に比べると、とても便利になったと思う。 Yahoo!ミュージック と MSNミュージック が…
2004年に買った本は、記録につけているだけで105冊だった。 昨年もすばらしい本にたくさん巡り会って、多くのことを学んだ。 でも、学んだ知識がまだ整理されていなくて、まだ活かせていない。 学んだ知識のうち、実際…
昨日突然、昔プレイした懐かしいゲーム「Xanado(ザナドゥ)」がやりたくなって、夜中までプレイしてしまった。そして、さっきまでやっていた。 今からちょうど19年前、PC-8801mkII という機種の時に買って夢中…
今日、DHLで海外からの荷物が届いた。 差出人が「PRECISE MAILING」となっているが、見知らぬ会社である。 ホームページで検索してみると、 http://www.precisemailing.com…
今日はベートーヴェンの第9交響曲を聴きに行ってきた。今回は、チョン・ミュンフン指揮/東京フィルで、東京オペラシティコンサートホールである。 普段クラシック音楽を聴かない人も、年末の第9は定番なので聴きに来る人が多く、…
私が人生の中で最も影響を受けた本は、ジョージ・アダムスキーの本である。そのアダムスキーの本を翻訳して日本で紹介し、その素晴らしさを私に教えてくれた人物は、故・久保田八郎さん(日本GAP会長)だった。 彼が5年前に亡く…
今日はここまでで約100アクセスで、 サーチエンジンからのキーワードは次のとおりだった。 順位 キーワード リクエスト数 1 pcctlcom 6 2 ツイングリラー 4 3 ジョージアダムスキー 3 3 繝代・繝溘・ …
このブログを始めてもうすぐ1年経つが、タイポップス(T-POPS)関係のキーワード検索で入ってくる人がだんだんと増えている。確実に注目度が上がってきていることは間違いない。 日本で最初に人気が出そうなのはやはり、タタ…
spamcop.net のメールボックス($30/月)を使い始めてから、大量のスパムメールの処理に悩まされることがなくなって喜んでいたのもつかの間、再び問題が起きている。 4ヶ月前は、1日に受信するスパムメールの数が…
このブログのサーチ機能で今までエラーが出ていたのが、やっと解決した。 旧サーバー(Cobalt Raq3)では動いていたものが新しいサーバー(Cobalt Raq550)では動かなくなったので、その違いを調べれば簡単…
ウィルスバスター2005をインストール中にSTOPエラーが出て画面がブルースクリーンで固まってしまった。「BAD_POOL_CALLER」と書かれていたけど、今の段階では障害追及するつもりはない。 とりあえずPCをリ…
My Company Links合資会社ユースマネージメントドメインサービス インターネット活用の入り口 |
My Website Links細野俊一のトレーディング日記日経225+JPX400銘柄の PPP(パンパカパン) 一覧 株価指数+外国為替(FX)の PPP(パンパカパン) 状態 「生命の科学」学習メモ 大安心と大冒険を求めて |
Facebook Pagesポイント&フィギュア活用研究会合資会社ユースマネージメント アダムスキー「生命の科学」活用研究会 細野俊一 (宇宙哲学研究家) |