私はMS-DOS時代から、かれこれ20年以上、「知子の情報」という、テキスト型データベースソフトを愛用しているけど、これを Evernoteへ一括移行することにした。 正直なところ、Evernoteは2年半くらい前から …
細野俊一のブログ
私はMS-DOS時代から、かれこれ20年以上、「知子の情報」という、テキスト型データベースソフトを愛用しているけど、これを Evernoteへ一括移行することにした。 正直なところ、Evernoteは2年半くらい前から …
今年の3月10日から約3週間かけて、Eudora7に入っている過去メールをすべて gmailへ移行する作業が完了し、今月からは gmail だけを使うようにしている。 所詮はWebメールなので、使い勝手が今までと違っ…
私は、携帯電話を2台持ち歩いている。 1台は、iPhone 4S で、こちらはパケット利用専用。 もう1台は、電話専用で、不通のガラケー「F905i」。 電話の方は、2in1契約なので、個人用と会社用の2つの電話番号が入…
先日、新型iPad(iPad3)を購入したばかりだが、偶然にも、iPad2 を手に入れることになり、iPadの3兄弟が揃った。 これで、家族が1人1台 iPad を持つことになった。 ちなみに今回の iPad2 は、私の…
昨日発売されたiPadは、特に目新しい機能がついたわけでもないので、予約はしなかったけど、今日買ってしまった。 今朝、ヤマダ電機で、新しいiPadのことをたずねてみたら、予約どころか、在庫があるので持ち帰りができる、…
先週から少しずつ、Eudora7 に入っている過去メールを gmail へ移行し始めているが、思った以上に時間がかかり、全部移行するには、あと2~3週間くらいはかかりそうだ。 本当は、「Google Email Uplo…
私はEudoraというメールソフトをずっと使い続けている。 いつからかといえば、インターネットを使いはじめた頃(1994年12月)からなので、かれこれ17年以上にもなる。 とはいっても、最初はパソコン通信のNifty-S…
今日は誕生日ということで、たくさんのメッセージをいただいた。 個人的なことだけど、私は今日、妻から嬉しいお知らせをいただいた。 今年一番欲しいと思っていたものがようやく手に入りそうなのだ。
私は、クラシック音楽を、スコア(総譜)を見ながら聴くのが好きだ。 最近はほとんどやらなくなったけど、これも一つの楽しみ方だと思う。 音楽の教科書に出ているような有名な曲であれば、スコア(総譜)は売っているが、あまり有名で…
近所に近々、コストコ(costco)という会員制の大型スーパーみたいな店が開店するとのことで、試しに会員になってみることにした。開店前の今なら1000円引きなので、お得だという。 会員には、個人会員(年間 \4,200円…
ブログに「いいね!」ボタンをつけてみるとどうなるか?の実験をしてみる。 ブログで「いいね!」ボタンを押すと、そのブログページの「いいね!」カウンタが更新されるだけだと思っていたら、押した人のプロフィールページに「投稿」さ…
昨日、iPhone 4S を受け取りに行ってきた。iPad2の方も同時に購入しようと思ったけど、在庫がなかったので、今回はやめておいた。ちなみに、キャンペーン中ならばいつでも大丈夫だと言われたけど、キャンペーンチラシの…
昨日は一旦断念した iPhone 4S の予約だが、今日、近くのヤマダ電機に寄ったら誰も並んでなかったので予約してきた。 でも店員さん(ソフトバンクのヘルパーさん)は、あまり知識がなくて、 「今お使いの iPhone 3…
iPhone 4S を予約してこようと思ってソフトバンクショップに行ったけど、長い行列ができていたのでやめた。 今の iPhone 3GS に不満があるわけでもないので、わざわざ長時間並ぶ価値はないと判断した。 それに、…
約5年ぶりに、我が家にピアノが復活した。 以前、アップライトピアノが1台あったけど、誰も弾かなくなって調律もしなくなり、とうとう手放してしまったけど、子供が習い始めたので練習用に1台購入することにした。 本格的に弾…
私は昨年まで、いわゆるゲーム機には全く興味がなく、プレイしたこともなかったけど、子供が欲しがってやり始めたので、今年になってからポケモンばかりやっている。 3DSは発売間もなく買ったけど、ポケモンしか入れてなかったの…
アダムスキーの「生命の科学」を、自分なりに訳しながら精読してみようと思って、久しぶりに翻訳ソフトを使ってみた。昔買ったソフトだと皆、意味不明な訳しか出てこないので、全く訳に立たない。 今だと、Yahoo等で、WEB翻…
先月、息子のためにに購入したDS用ソフト「バトル&ゲット ポケモンタイピングDS」だけど、なかなか売れているらしく、品切れになっていたので驚いた。 ちなみに私は、発売日の翌日に、横浜のポケモンセンターで、ほ…
Network Solutions社の管理画面(英語)は、時々リニューアルするけど、ますます分りづらくなる傾向にある。 特に、他社へのドメイン移管に必要な、 Authorization Code の取得については、とりわ…
Facebookをはじめて見たけどは、いまだに良くわからない。 慣れるために、Facebookページというものをいくつか作ってみた。 ブログやツイッターと同じように使えるようなので、できるところから少しずつ始めてい…
昨日、近所のヤマダ電機に寄って、GALAXY Tab (docomo SC-01C)というタブレットPCを買った。やや衝動買いだった。 実は iPad は最近、息子(4歳)のおもちゃになっていて、使いたい時に使えないこと…
@niftyを利用するようになってから、スパムメールに煩わされることがほぼ皆無になった。受信するスパムメールの数は相変わらず増え続けているので、それだけ振り分ける量が増えているということになる。 将来的には、スパムメ…
先週、アマチュア無線(HAM)の局免許を切らしてしまったことに気がついた。 免許が切れてからまだ2ヶ月くらいしか経っていないけど、うっかりしていた。 すぐに再開局申請をしなければと思ったけど、どうやればいいのかすっ…
6年前に、タイの証券会社に口座を作って、いくつか株を買ってみたけど、買った銘柄はすべて大暴落し、しばらく放ったらかしで、どうなっているのかもすっかり忘れていた。 元手がそれほど多いわけではなくてミニ株やポケ株くらいの…
私は面倒くさがり屋なので、一度作ったホームページをほったらかしにする習性がある。だからせっかくブログを始めても、毎日更新する気はさらさらない。 内容が古くなっていることは明確で、それを見るたびに、更新しなくちゃとは思…
今日のお昼に、突然、ビックカメラのことを思い出した。 「そういえばしばらく買ってないなぁ。たしかポイントが1万5千円以上あったはずだけど、いくらだったっけ?」 そう思って、携帯電話のiアプリを立ち上げてみると、ポイン…
以前、iPadでGoogleブックスがうまく表示されなくて、いろいろなブラウザを試したりしていたけど、久しぶりに見てみたら何と!、いつの間にか、改善されていた。 標準の モバイルSafari でも、PC版と全く同じナ…
iPhone(またはiPad)用のソフトを何か作ってみようと思いついて、そのためにはMac本体が要るというので、一番手軽な Mac mini を買うことにした。 先週、Appleストアのオンラインショップで、メモリを…
昨年、ケーブルテレビ(JCOM)のチューナーをDVDレコーダー付きのSTB(TZ-DCH8000)に変えたが、 そろそろHDDがいっぱいになったので、DVDに出力してPCにムーブして、HDDの容量を空けることにした。 昔…
iPhoneでGoogleブックスを検索・表示すると、 該当ページは表示されるけれども、その次のページを読むことができない。 昨日買った iPad でも全く同じだった。 PC用のブラウザだと、紙面を下にスクロールしていっ…
My Company Links合資会社ユースマネージメントドメインサービス インターネット活用の入り口 |
My Website Links細野俊一のトレーディング日記日経225+JPX400銘柄の PPP(パンパカパン) 一覧 株価指数+外国為替(FX)の PPP(パンパカパン) 状態 「生命の科学」学習メモ 大安心と大冒険を求めて |
Facebook Pagesポイント&フィギュア活用研究会合資会社ユースマネージメント アダムスキー「生命の科学」活用研究会 細野俊一 (宇宙哲学研究家) |