投稿者: shunichi

タイ株に注目

 10万円とか20万円くらいの小額資金で変える株は非常に少ない。  最近では100株単位で変える銘柄も増えているけれども、数は限られるし、よほど大きく値動きしなければ手数料以上に儲けるのは難しい。ミニ株、ポケ株、eワラン…

Read the full article

アルプス交響曲

 昨日は久しぶりにオーケストラの演奏会に行ってきた。N響(NHK交響楽団)の定期演奏会である。  曲は、シューマンの『ピアノ協奏曲』と、リヒャルト・シュトラウスの『アルプス交響曲』。指揮者はアシュケナージ。  『アルプス…

Read the full article

raq550 の仮想サイトのホスト名を変更したら、ウェブサーバの別名(ServerAlias)が無効になった

 Cobaltサーバーは、仮想サイトのホスト名やドメイン名を変更すると何らかの不具合が発生するリスクがあるので、できれば避けた方がよい。Raq3 の時にはメール設定がおかしくなった時もあった(パッチ対応済み)。  raq…

Read the full article

再び海外サーバーを物色中

 インターネットが普及し始めた頃は、アメリカのサーバーの方が安くて回線も早かったので良く使ったし、リセールもした。  その後、国内のインフラが整ってからは海外サーバーに回線の遅さを感じるようになって、海外サーバーのメリッ…

Read the full article

速聴に最適なソフト

 ボイスレコーダーで録音した音を、速く聴いたりスローモーションで聴いたりしたいことが多いけど、wav形式の音声ファイルでそれが自由自在にできるプレーヤーというのは、探してみると以外に少ない。たまにあっても、音質が悪くて音…

Read the full article

SpamCop のウェブメール

 SpamCop のメールアカウントを申し込むと、ウェブメールシステムも使えるようになる。  メニュー等に表示される言語を選ぶことができ、日本語で表示することも可能である。    が、受信メールを見ると、日本語は化けてし…

Read the full article

私のスパムメールの現状

 私が1日に受け取るスパムメールは約1200通。  ほとんどが海外からのもので、最近は中国語とロシア語のものが増えている。  いずれも、SpamCop のブラックリストに載っているものが大半だ。  どこからメールアドレス…

Read the full article

Movable Type 3.0

Movable Type のバージョンを 3.0 にアップグレードしてみた。 upgrade版をダウンロードして、 ファイルを上書きして、 mt-upgrade30.cgi を実行するだけで、 特に問題なく完了した。 新…

Read the full article

スパムメール対策続行中

 スパムメールがどんどん増えていく。  1時間で100通以上は来る。  消しても消してもゾンビのように新着のジャンクメールが現れる。  今は、MailGateというソフトを使って、30分ごとにフィルタをかけているが、ぜん…

Read the full article

スパムコメントの退治

毎日々々、スパムコメントが書き込まれる。 IPアドレスはその都度違っているけど、タイトルが penis という文字で始まっていて、開くとそのような画像が出てくる。 削除が面倒なので、コメント書き込みを禁止に設定した。 と…

Read the full article


My Company Links

合資会社ユースマネージメント
ドメインサービス
インターネット活用の入り口

My Website Links

細野俊一のトレーディング日記
日経225+JPX400銘柄の PPP(パンパカパン) 一覧
株価指数+外国為替(FX)の PPP(パンパカパン) 状態
「生命の科学」学習メモ
大安心と大冒険を求めて

Facebook Pages

ポイント&フィギュア活用研究会
合資会社ユースマネージメント
アダムスキー「生命の科学」活用研究会
細野俊一 (宇宙哲学研究家)