今日は、生まれて初めて、携帯電話のMNPを行った。 20年近くずっと浮気せずに使い続けてきたドコモから、 これまで全く縁のなかったauに乗り換えることになったのは、 「知らないと損する」 「知ったら損した気分が増幅した」…
細野俊一のブログ
今日は、生まれて初めて、携帯電話のMNPを行った。 20年近くずっと浮気せずに使い続けてきたドコモから、 これまで全く縁のなかったauに乗り換えることになったのは、 「知らないと損する」 「知ったら損した気分が増幅した」…
久しぶりに、このブログのアクセス解析ログを見てみたら、 自分でも忘れているくらい過去の記事にも、わずかながら 新規アクセスがあることを知った。 でも情報が古くなっていたり、リンクが切れているものもあるので、 少し補足を加…
今日は、このブログのシステムを Movable Type 3 から Movable Type 6 へアップグレードした。10年ぶりのアップグレードである。 本当は、WordPress 等への変換も試してみたけど、細かい部…
今日、コストコ座間店に寄ったら、 マウスコンピューターのSIMフリースマホ「MADOSMA」が 24,800円で売っていたので、買ってみた。 ちょうど、Windows Phone を使ってみたいと思っていたところだったの…
私がずっと使っている、パソコンの壁紙画像 です。 昔やってた速読法の 視点移動トレーニング は、 目の筋肉を鍛えて、老眼や白内障等を防止するために、 意外に役立つと思う。 ↓ 画像のダウンロードは、自由にどうぞ。
Yahoo!ショッピングに 「ユースマネージモール(umall)」を開設し、 Top Seller からの商品 28,000点以上を FTPアップロードで一括登録した。 一昨日の夜に、画像情報も含めて10GB以上アップロ…
10年くらい前に、アフィリエイトという仕組みを使って、 実験的にいくつかの通販サイトを作ってみたことがある。 即席で作ったサイトなのに、売上はゼロではなく、 お駄賃程度の収入を得ることができたが、 あくまでも実験で終わり…
ポメラという、テキストメモ入力専用の小型ワープロがある。 これの最新型というわけではないけど最上位機種のDM100が安く打っていたので買った。 2年くらい前に、4、000円くらいでDM5という機種を買ったが、 カレンダー…
Windows7 のパソコンでOSをクリーンインストールしたら、 Windows Updateが、数回に分けて100個以上、更新された。 でもどこかで一度失敗していたらしく、 Internet Explore 8 が起動…
4年くらい前に買った iPhone4Sは息子に譲ったが、ずっと現役で使っている。 でも最近、バッテリー残量が十分あるのに突然、電源が切れて、バッテリー切れの表示なることが多く、使い物にならなかった。 バッテリーが劣化した…
ここ1週間くらいで3つの英語教材の、 対訳文単位のフリーワード検索機能を作った。 どうせなので、これら3つを横断検索できるページを作ってみた。 まさに、自分にしか 役に立たない、機能だ。 おそらく世界に1つしかない、超オ…
「ひとり言でマスターできる英会話」 (久保田八郎 著、アン・デイカス 著) にも、フリーワード検索機能を加えてみた。 やはり、1文単位で検索できた方が 便利だろうと考えたからである。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓…
昨年末に作成した、 「ひとり言でマスターできる英会話」 (久保田八郎 著、アン・デイカス 著) の対訳ウェブサイトに、サイト内検索機能を加えてみた。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ [ひとり言でマスタ…
「ブレインスピーキング」の対訳スクリプトを作ったついでに、 英語と日本語のどちらでもフリーワードで全文検索できる ページを作ってみた。 [ブレインスピーキング フリーワード検索] http://hosono.jp/wis…
苫米地英人氏が開発した「ブレインスピーキング」 という英語教材に付いているスクリプトの冊子は、 前半に英語の原文、後半に日本語訳 が載っている。 これを、次のような手順で、 対訳形式のデータに加工してみた。 (1) 冊子…
アダムスキーの宇宙哲学 三部作の 対訳データベースを作成したついでに、 いくつかの英語教材を同じシステムに加えてみた。 まずは、最も売れているといわれる 単語帳「DUO 3.0」の例文を、 英語と日本語のどちらでもフリー…
私のバイブル本の一つに、 「アイデアのつくり方(A Technique for Producing Ideas)」 という、小さくて薄い本がある。 半世紀以上も前に書かれた古い本なのに、 アダムスキーの宇宙哲学と同様、 …
今月になってから突然、ScanSnap が使えなくなってしまった。 プログラムのオンラインアップデートをした後だったと思う。 スキャンした後に必ず、 「ScanSnap Manager は動作を停止しました」というエラー…
任天堂3DSの裏側にあるLボタンのバネが効かなくなって、 一度押すと押されっぱなしになるので、修理が必要になった。 Googleで検索すると、同じ症状の人が多くて、 修理手順の映像もいくつか見つかったので、 自己責任で、…
今年(2014年)に買った本の中から、私が影響を受けた重要本を 10冊だけをセレクトしてみた。(順不動) いろんな方面からの、表裏双方からの情報源を 「複眼的に」組み合わせて見ていくと、 世の中のシナリオ が見えてくる。…
Facebookページの過去の投稿内容をエクスポートする方法 Facebookは、個人アカウントでの投稿はエクスポート(ダウンロード)できるのに、 Facebookページ(旧ファンページ)の投稿は、エクスポートできない。…
父に譲渡していた 初代Galaxy Tab が、どうやら壊れたらしいので、 代わりに、中国製のSIMフリー・タブレット「原道N70 3G」を買った。 Amazonで、7,500円くらいで買ったが、 これがなかなかの性能で…
30年分の日経平均価格のデータが取得できたので、 さっそく、ポイント・アンド・フィギュア(P&F)に変換してみた。 ポイント・アンド・フィギュア(P&F)の利点でもあり欠点でもあるのが、 「途中経過で起きた [値動き] …
日経平均価格のデータ取得を Yahoo Finance から Pan Active Market Database へ変更した。 Yahoo Financeは、無料でデータ取得ができるけど、htmlのソース記述が時々変更…
品薄が噂されている iPhone 5S だが、 今朝、近所のヤマダ電機に寄ったら、 スペースグレイだけ在庫が豊富にあるとのことなので、 その場で機種変更することにした。 今まで使っていた iPhone 4S は、 家族用…
今日は、私の父の手術の日。 心臓手術で定評のある大和成和病院で、15時頃から23時過ぎまで8時間以上におよぶ難しい大手術だった。 冠動脈バイパスと弁の形成または置換の手術だったが、今のところ経過は良好とのことらしい…
2年ちょっと前に購入した 初代GALAXY Tab (docomo SC-01C)が陳腐化したので、 その更改用として、「Nexus 7」の SIMフリー3G版 を買った。 SIMは、月額980円~の「楽天ブロードバンド…
今日は、パンローリング社主催の「第11回ご愛顧特別感謝祭 投資戦略フェア」に行ってきた。 これは毎年行なわれているイベントで、第1回目から欠かさず参加していたが、昨年は行かなかった。 というよりも、ここ数年は、投資に関し…
今年もいろいろな本を読みました。 この1年間の間に買った本の中から、 重要本を10冊だけをセレクトしました。 何度も読み直している、というのが基準です。
過去にカセットテープ等で頒布されていた貴重な音声ファイルを クローズドなWEBサイトにアップロードしようとしているけど、 ファイル名を変換するのにひと苦労だった。 入手したファイルは、漢字や記号が混ざっていて そのままで…
My Company Links合資会社ユースマネージメントドメインサービス インターネット活用の入り口 |
My Website Links細野俊一のトレーディング日記日経225+JPX400銘柄の PPP(パンパカパン) 一覧 株価指数+外国為替(FX)の PPP(パンパカパン) 状態 「生命の科学」学習メモ 大安心と大冒険を求めて |
Facebook Pagesポイント&フィギュア活用研究会合資会社ユースマネージメント アダムスキー「生命の科学」活用研究会 細野俊一 (宇宙哲学研究家) |